🇺🇿研修9日目 名残惜しいウズベキスタン

  こんにちは! 今回のウズベキスタン研修責任者で、東京大学経済学部2年の行方皓哉です。 研修最後のブログを担当させていただきます。 研修からすでに3週間ほど過ぎましたが、研修中も後も、みんなが無事楽しくウズベ […]

🇺🇿研修8日目 ウズベキスタンの中の日本

  салом! こんにちは、東京大学文科三類1年生の岸野桜子です。研修8日目のブログを担当させていただきます! 私は昔から児童文学に興味を持っており、児童文学は子どもの夢を広げ、世界の人と人をつなぐと考えてい […]

🇺🇿研修7日目 サマルカンド②

  初めまして!本日のブログを担当する山根です。東京外大国際社会学部アフリカ地域専攻の一年生です。昨日に引き続き外大勢がお送りします。 サマルカンド最終日の今日は、引き続きサマルカンド外大の生徒さんに案内しても […]

🇺🇿研修6日目 サマルカンド

こんにちは! 東京外国語大学国際社会学部一年の片岡恵音です。 今回は研修6日目、23日の体験についてお話ししたいと思います。 私の個人研究テーマは、多民族国家の人々はどのように言語のギャップを埋めているのか、というものだ […]

🇺🇿研修5日目

  こんにちは! 上智大学文学部英文学科の高橋です。 研修も5日目に入り、ウズベキスタンの国風が掴めてきたなという感じです。わたしはウズベキスタンの食文化を通して男女の差別意識や宗教意識について勉強しています。 […]

🇺🇿研修4日目 機関訪問

Salom!こんにちは! 立教大学文学部一年の桐原萌恵です。 本日のブログは私が担当させていただきます! ウズベキスタン研修4日目はタシュケントにオフィスを構えるアパレルブランド、「Bibi Hanum(ビビハヌム)」を […]